【はじめての知育絵本】生後2ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ!きらきらぴかぴか

マイ

5歳差兄弟の母。
昭和生まれ、高知県在住。賃貸暮らし。
ワンオペ育児の中でいかに時短に楽ができるかを考える日々。現在育休中。

マイをフォローする

※本ページはプロモーションを含みます。

赤ちゃんがどこかをジーッと見ていたら目が見え出した頃かもしれません。

私はねんね期の赤ちゃんと遊ぶのが苦手なので絵本を読んでいました。

絵本を読んでも、無表情な赤ちゃんにガッカリしたことはありませんか?

あんまり楽しくないのかな?と残念になります。

今回は私自身が読み聞かせをしている絵本の中で、生後2、3ヶ月くらいから喜ぶホログラムを使った知育絵本を紹介します。

きっと赤ちゃんとの絵本を読む時間が少しだけ楽しくなります。

「きらきらぴかぴか」は生後2ヶ月で赤ちゃん反応する

絵本の対象年齢は0歳からです。私は生後2ヶ月の頃から絵本の読み聞かせを始めました。絵本は上の子の時からたくさん持っています。

きらきらぴかぴかは、どの絵本より1番反応がよかったです。

7ヶ月になった最近では下のように本を自分読もうとしています。

5歳の娘もこの絵本が好きです。子どもはキラキラが大好きですね。赤ちゃんが喜ぶので読み聞かせをしてくれています。

むすめ
むすめ

文字が少ないので5歳なら簡単に読めます

「きらきらぴかぴか」絵本の内容について

表紙のカバーもホログラム仕様で見せると足をバタバタさせて喜びました。陽の光に当てると反射して眩しいです。

マイママ
マイママ

表紙だけでも大興奮!

めくるだけでも楽しい、文章は短めで読みやすい

全ページにホログラムが使用されていて綺麗です。赤ちゃんはめくるだけも喜びます!

文章は短めで、例えば「○○さん、ぴかぴか」のような言いやすい音になっています。

ホログラムの中に文字があり、ねんね期の赤ちゃんに見せる時は少し読みづらいです。

文字の読みづらさは、何回も読んでいると覚えてくるので気にならなくなりました。

生き物がたくさん登場するので、例えば「ペンギンさんおるね」「お花さん笑ってるよ」などお話しながら読んでいます。

「きらきら、ぴかぴか、しましま、クルクル」と同じ言葉が2回続くオノマトペは赤ちゃんも聞いていて楽しそうです。

「きらきらぴかぴか」の作者は脳科学者の瀧靖之さん

監修の脳科学者の瀧靖之さんは、講談社の「はじめてのずかん」などでお名前を拝見した事があります。

マイママ
マイママ

私は「ひとりでよめるずかん」シリーズが好きです。

絵はあかいしゆみさんで、動物やお花のがとてもかわいいです。

「きらきらぴかぴか」絵本シリーズ紹介

人気があるみたいで、どんどん新しいシリーズが出ています。ホログラム仕様のものを紹介します。

1作目「きらきらぴかぴか」は誕生日プレゼントにもおすすめ

シリーズ1作目です。私もこれをはじめて購入しました。 

青い表紙の絵本は珍しく感じます。お星さまが可愛いですね。

こちらは最後にバースデーケーキが登場するので、お誕生日にプレゼントすると喜ばれると思います。

マイママ
マイママ

1歳のお誕生日にピッタリです。

お星さまがすべてのページにいるので、お星さま探しを楽しむのもいいです。全然難しくはないので1歳くらいのお子さん向けです。

「きらきらぴかぴか おうたえほん」は持ち運びに便利!

小さいサイズでおうたえほんもあります!5曲収録されていて、歌詞カードがきらきらぴかぴかです。

  • きらきらぼし
  • ゆりかごのうた
  • あたまかたひざぽん
  • どんぐりころころ
  • G線上のアリア

赤ちゃんのお出かけに持っていくと遊べるので良いですね。

「きらきらぴかぴか どうぶつだいすき」はMOE絵本屋さん大賞受賞作品

きらきらぴかぴかの2作目の作品です。

2024年MOE絵本屋さん大賞ファーストブック賞第1位受賞作に選ばれました!

動物園にいる生き物が覚えられる作品です。キリン、パンダ、ゾウなどの動物たちが登場します。

「きらきらぴかぴか もようだいすき」は色々な模様も楽しい 

こちらは2024年に出た3作目です。赤のバックに黄色い太陽の顔があって、表紙が目を引きます。

「もようだいすき」がサブタイトルであるようにホログラムだけでなく、生き物と共にストライプやしましまなどの、模様が登場します。

コントラストがはっきりしている印象です。模様をテーマにしているためだと思われます。

きらきらぴかぴか3冊ギフトセット

お誕生日や出産祝いにプレゼントすると喜ばれますね!

私は本屋さんで初めにお星さまの表紙を購入し、大変ウケがよかったので他の物も集めました。

マイママ
マイママ

子どもは「もようだいすき」が1番のお気に入りです

まとめ

以上、きらきらぴかぴかについて紹介させていただきました。上の子の時にはなかった絵本だったので新鮮でした。

ねんね期の赤ちゃんとの絵本の時間がきっと楽しくなると思います!ぜひ読み聞かせてあげてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント