※本ページはプロモーションを含みます。
子どもさんが数字に興味が出てきたら読んでほしい絵本を紹介します。
人気の絵本でシリーズ化されています。どれも子どもの好奇心を掻き立てるお話なので、気に入るお話がきっとあるはずです。
- 数字を楽しく覚えられる
- 結末がワクワクする
- 100まで数えたくなる
- 縦長で見開きがインパクトあり
- 絵が細かく、可愛い
- 遊び心がある
100かいだてのいえの特徴
絵本の特徴は簡単にまとめると以上の通りです。
- 対象年齢3歳から
- 絵が細部までこだわってある
- 作者は岩井俊雄
- 絵本のサイズが様々出ている
❶対象年齢は3歳くらいから
数字がそんなにわからなくても大丈夫!絵がかわいいので、間違い探しのような感覚でも読むことができます。アーティストさんが作った絵本なので、細部まで絵にこだわりがあります。
毎ページ数字が出てくるので、10まで数える事が出来ると10以上の数字に興味が湧き、より楽しいです。
❷絵が細部までこだわっていて読み聞かせが進まない
1ページごとに生き物たちの楽しい暮らしが描かれているので、じっくり色々見ていくと読むのに時間がかかります。
それぞれのフロアで装飾が違ったりして見ると面白くなってしまいます。
どうやらもともと寝る前の読み聞かせを想定して作った絵本ではなかったのだとか。
B4サイズくらいの大きい縦長の絵本です。横ではなく縦開きなのが特徴です。
❸作者はメディアアーティストの岩井俊雄
メディアアートというコンピュータを利用したアート作品のほか、三鷹の森ジブリ美術館の映像装置など様々な活躍をされています。
そんな彼が娘さんとのお家での遊びを本にした「いわいさんちへようこそ」というものがあります。
この本がキッカケで出版社が絵本制作を提案した事から100かいだてのいえは生まれました。
デジタルで活躍する彼がアナログな遊びを紹介している本で人気が出たそうです。
数字を題材にしたのは当時、小学生だった娘さんが数字につまづいていたのを見て思いついたからです。
親なら何とかしてあげたい気持ちがわかりますよね。娘さんへの愛情を感じるエピソードです。
116センチのビッグブックがある
子どもの身長くらい大きなサイズの絵本です。
116センチと言えば年長さんくらいの身長になると思います。子どもたちのテンションが上がるのが目に浮かびますね!
ちなみに自立します。
逆に持ち運び便利なミニブックもあります。でも個人的には100かいだてのいえシリーズは、縦に長いところが面白いと思います。
100かいだてのいえシリーズ紹介
全部で6冊あります。簡単に内容を紹介いたします。
- 100階まで上に行くものと、下に行くものがある
- 主人公は毎回違う
- ストーリーは一冊で完結
- どれから読んでもいい
- 帰る時は一瞬
本によって上から開くか、下から開くかが変わるのでおもしろいです。
めくるごとに「次はだれがいるのでしょうか?」とワクワクしながら親子で飲みました。
何でこんなところに?と思う生き物も住んでいますよ。子どもはツッコミたくなります。
この100かいだてのいえシリーズの楽しいところは、帰りは勢いよく帰れるところです。
下から上へ!100階まで登る作品
地上から上に行く絵本です。
- 100かいだてのいえ
- そらの100かいだてのいえ
- もりの100かいだてのいえ
①100かいだてのいえ
1番最初に出た作品です。
主人公は星を見ることが好きなトチくん。
ある日100階に住むだれかから「遊びにきてね」とお手紙が届きます。
地図を目当てにたどり着いたのは、10階ごとに違う生き物が住んでいる不思議な100かいだてのいえ。
果たしてお手紙をくれたのは誰なんでしょうか?ラストはトチくんが大好きな美しい景色が広がっています。
100階にたどり着くまでワクワクします。早く読み進めたいけど、住民たちも個性的で気になってなかなか進まないんです。
②そらの100かいだてのいえ
主人公はシジュウガラのツピくんという鳥です。
寒い冬の日、お腹を空かせたツピくんはひまわりの種の花を咲かせる場所を探しに空に飛び立ちます。
空に住んでいるのはくもさんやにじさんなど、空の仲間たちが花を咲かせるお手伝いをしてくれます。
トチくんの100かいだてのいえは宇宙、この作品は天空のようなイメージだと思います。
ツピくんはひまわりの花を咲かせる事はできるのでしょうか。
③もりの100かいだてのいえ
主人公はオトちゃんというハープを演奏していた女の子です。
不思議な音のなる花を辿って森の奥に行くと、そこには大きな木で出来た100かいだてのいえがありました。
1階にはクマさんがいて「今日は100階で演奏会があるよ」と教えてくれました。どんな演奏会が行われるのか楽しみです。
様々な楽器を持った森の音楽家たちに出会えます。
上から下へ!100階まで降りる作品
100階まで降りるストーリーです。地面の中、海の中など登る時とはまた違うお話が広がっています。
①ちか100かいだてのいえ
主人公はお風呂が好きな女の子のクゥちゃんです。
ある日お風呂に入っていると誰かが突然、地下100階であるパーティーに誘ってくれました。
誘ってくれたのは一体誰でしょう?地下ってどうなっているのかなと言う子どもの好奇心をくすぐる作品です。
地下のお家でみんながパーティーの準備をしています。誘ってくれた子の事も気になりますが、誰のパーティーなのかも気になる展開です。
②うみの100かいだてのいえ
主人公はお人形のテンちゃんです。こちらはお人形ならではのストーリーです。
船に乗っていた女の子が、お人形のテンちゃんを海に落としてしまいます。
海の中でお洋服も靴も髪の毛も無くしてしまったテンちゃんは、着る物を探して100かいだてのいえを探索します。
テンちゃんが元々身につけていた物と、うみのいえの住人たちが持っている物を交換していきます。
最後にテンちゃんはどんな姿になるのか楽しみながら読みました。
③ぬまの100かいだてのいえ
シリーズ最新作です。
主人公は優しくて勇気がある、大きなオタマジャクシのウズくん。ウズくんは他のオタマジャクシとは少し違うようです。
ある日、山のてっぺんにある「まんげついわ」が沼に落ちてきてました。岩を何とかするためにウズくんは沼の底に行きます。
岩を取り除く事はできるのか?そしてその冒険の中で、ウズくんの本当の正体が明かされます。
まとめ
以上、岩井俊雄さんの100かいだてのいえシリーズを紹介させていただきました。
どの作品が1番おもしろいか、子どもと話し合ってみるのも楽しいです。娘は「地下」と「森」が好きです。女の子が主人公だからかもしれないです。
数字と仲良くなれる絵本です。絵本を何度も読んでいたら自然と100まで数えられると思います。
100まで数えられたらきっと、子どもたちは嬉しそうに自慢してくることでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
◆関連記事:【絵本の紹介記事】幼児向け絵本を集めました!
コメント