「パンどろぼう」で人気の柴田ケイコさんの作品です。子どもが喜ぶかわいいパンダと呪文が出てくる楽しい絵本を紹介します。

- パンダがたくさん出てくる
- 子どもの教訓になる絵本
- 柴田ケイコの人気作品
絵本を通じて子どもたちに大切なことを教えてくれるシリーズです。
パンダのおさじとフライパンダシリーズの紹介!新作も発売

パンダのおさじが助けてくれるお話です。
- 「パンダのおさじとせっけんパンダ」が2025年4月発売
- 毎回出てくるキャラクター
- 作者は柴田ケイコ
- YouTubeで呪文を覚えたらを楽しい
- 対象年齢は2歳から(1歳でも楽しめます)
「パンダのおさじとせっけんパンダ」が2025年4月発売
最新作「パンダのおさじとせっけんパンダ」お風呂が苦手なモグラの「のんたくん」は不思議な「せっけんパンダ」で体がピカピカに!
今回は「体以外は洗ってはいけない」という約束があります。

毎回出てくるキャラクター

・怪しい道具屋のおじさん…店舗を持たずに色々なところでパンダグッズを売っているおじさん。その人にあったパンダグッズをくれる優しいパンダです。
・パンダのおさじ…パンダグッズから出てくる小さいパンダ。呪文の唱え方やパンダグッズの使い方を教えてくれます。ピンチの時に助けてくれて最後はいなくなってしまいます。

おさじとの約束を守らず大変なことになります。おさじとお別れするのがお決まりのようです。
作者は「パンどろぼう」で人気の柴田ケイコ

柴田ケイコさんは高知県出身の作家さんです。
県内の本屋さんにはパンどろぼうの特設コーナーがあります。特に高知市の蔦屋書店の3階は絵本やグッズが多いです。
のいち動物園の顔になっているハシビロコウの絵本でも絵を担当されています。
引き込まれるストーリーと愛嬌のある絵に中毒性があります。
呪文をYouTubeでさらに楽しく
絵本でパンダのおさじの呪文とダンスが出てきます。ポプラ社のYouTube動画で絵本をテーマにした歌があるんです。
先にYouTubeで呪文を教えてから絵本を読むと楽しいです!
こういうコラボがあると絵本がますます楽しくなって、本読むことが好きになれるキッカケが増えるのでうれしいです。
動画には絵本では再現できない良さがあるので上手に活用できたらと思います。
対象年齢は2歳から
2歳以下でも先に呪文をYouTubeで見せておくと喜んでくれる絵本です。呪文のところだけ子どもと一緒に踊ったり、親子で工夫しながら読めます。
1人で読むなら4歳くらいからだと思います。絵本自体の文章は少し長めです。
絵本:フライパンダのあらすじ紹介

呪文を唱えるとパンダ料理が出てくる不思議なフライパン「フライパンダ」。中から小さいパンダのおさじが登場します。
- 主人公は毎日がつまらない料理人
- 約束を守らないと大変なことになる
- おさじは人を喜ばせる楽しさを教えてくれる
主人公は毎日がつまらない料理人

クーさんの店はいつもガラガラです。ある日、フライパンを探していると、パンダ料理が作れる不思議な「フライパンダ」を手に入れます。
中からパンダのおさじが登場!
フライパンダのおかげで毎日がつまらなかった料理人のクーさんお店は大繁盛!クーさんは毎日忙しく働きました。
約束を守らないと大変なことになる
忙しすぎて「フライパンを使ったらキレイにする」と言う約束を忘れてしまい大変なことになります!
笑うセールスマンや銭天堂などにもこういう約束を守らなかったキャラクターが登場するのを思い出しました。

子供の頃に見たアニメや本の教訓はなぜか覚えています。
人との約束はちゃんと守ることを小さい時から教えてくれる絵本です。
人を喜ばせる楽しさを教えてくれる
フライパンダでお店が繁盛したのではなく、お客さんにもっと喜んで欲しいという気持ちがお店を繁盛させました。
仕事も家事も、ただルーティンをこなすだけの毎日に疲れている自分がクマの料理人クーさんと何だか重なりました。



仕事に疲れた時に読むと頑張ろうと思える作品です。
絵本:ふりかけパンダのあらすじ紹介


パンダのおさじシリーズ第2巻です!今回は女の子が主人公です。
ある日スーパーで、怪しいパンダのおじさんから不思議なふりかけ「ふりかけパンダ」を手に入れます。またまたパンダのおさじが登場します。
- 偏食の女の子が主人公
- フライパンダよりは怖いお話
- 好き嫌いがある子どもにおすすめの作品
偏食の子どもが主人公
主人公はパンダが大好きで好き嫌いが多いの女の子ぱこちゃん。ふりかけパンダを使ったらいつものご飯がパンダ料理に大変身!
偏食だったぱこちゃんはご飯がすっかり好きなりました。
ぱこちゃんはパンダ料理のおかげで好き嫌いが克服できました。このふりかけパンダには「料理以外にかけてはいけない」と言う約束があります。
フライパンダよりは怖いお話
フライパンダは本人がどうにかなるお話ではありませんでした。ふりかけパンダは約束を破ったぱこちゃんの身に想像もしない事が起こってしまいます。



パコちゃんがかわいそうと思ってしまいました。
好き嫌いのある子どもにおすすめの作品
絵本ではご飯を食べる事が楽しいと言う気持ちが、ぱこちゃんの好き嫌いを直してくれました。
ご飯の楽しさや食べれた達成感が好き嫌いの克服につながります。偏食のある子どもさんにぜひ読んで欲しいです。



私も子どもが楽しくなるように頑張ろうと思います。
フライパンダシリーズのあらすじ紹介!呪文が楽しい絵本、2025年4月新作発売のまとめ
今回はパンダのおさじシリーズを紹介しました。呪文を覚えて楽しく読み聞かせをしてください。


- パンダのおさじと怪しい道具屋のおじさんが登場
- 新作は「パンダのおさじとせっけんパンダ」
- おさじとの約束を破ると大変なことになる
- YouTubeで呪文を覚えると楽しい
- フライパンダは大人にも響く作品
- ふりかけパンダは偏食の子におすすめ
- 最後はおさじがいなくなる
今後もパンどろぼうみたいにシリーズ化されそうですね!次回作を楽しみにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。