【生後2ヶ月】赤ちゃん 一日の授乳スケジュール(混合栄養、生後70日)

マイ

5歳差兄弟の母。
昭和生まれ、高知県在住。賃貸暮らし。
ワンオペ育児の中でいかに時短に楽ができるかを考える日々。現在育休中。

マイをフォローする

生後2ヶ月は赤ちゃんの予防接種が初めてあり、親子ともに緊張しますね。

拳をあげてじーっと見つめるハンドリガードをしていましたが、短期間でやらなくなりました。

少しずつたくさん飲め出したのか、授乳の回数が10回になることはなくなりました。

2ヵ月後半からは、日中にミルクの飲みムラが出てきました

これは上の子が保育園の平日で、生後70日の記録です。

マイママ
マイママ

この日はミルクを130㎖しか飲みませんでした。

混合栄養で育てています。母乳寄りの混合を目指していたので、ミルクは足すようにしていましたが、上手くいきませんでした。

母乳5~8回
1回に足すミルクの量40~60ml
ミルクの1日トータル量100~250ml
排尿、便回数オムツ交換6~8回便1~3回

ミルクは飲むムラが激しいため飲む日と飲まない日がありました。

生後2ヶ月の授乳スケジュール

①2:00 授乳(ねんね)

夜起きたらオムツ交換をして、授乳します。上の子が横で寝ているので素早く授乳するのが大変です。

②7:00 授乳、起床

オムツ交換をして起こします。先に起きていることもあります。朝ごはんを作る前に授乳します。

③10:00 授乳、ミルク

授乳のあとのミルクは飲むか飲まないかわからないので、とりあえず40mlで作っています。飲まないことが多くて口さえつけないことも。母乳だけでもいけそうですが、今回は完母になりたくないので頑張りました。

④12:00 授乳、ミルク(ねんね)

グズッていたので授乳して寝かせます。ミルクを足すことに成功しました。これで少しは長く寝ます。

⑤15:00 授乳

あまり寝ませんでした。保育園のお迎えがあるのでそろそろ授乳します。休みの日は上の子が一人で遊んでいる時を狙って授乳したりします。

16:00 保育園のお迎え

上の子をお迎えに行きます。

⑥17:00 授乳、ミルク

晩御飯前の授乳。ここでミルクを足すとお風呂でのグズグズがないことがあるので、出来れば足したいです。ねんねをすることもあります。

19:00 お風呂

上の子が先に入って、次に下の子を入れます。バウンサーで待たせると少しだけグズりがマシな日があります。

⑦20:00 授乳、ミルク、就寝

電気を消して別の部屋で寝る時間です。寝る前のミルクは60mlと決めています。それより多くは今のところ飲めないようです。

マイママ
マイママ

1ヶ月から比べたらリズムが少しだけ出来て来たのが分かります

生後2ヶ月の赤ちゃんの変化

2ヶ月まではスリングで主にお出かけしていました。

だんだんと飲みムラが出てくる

飲む時は1日で200ml以上もミルクを飲むのに飲まない日は夜しか飲まない事もありました。

母乳の後のミルクを足すべきか、足さないでいいのかわからなくて困りました。

ネットで調べると、一日の哺乳量が700ml以上とあったりしますが、そんなに理想通りには飲まないです。

マイママ
マイママ

作って捨てるのはもったいないからコーヒーミルクにして飲みます

たくさんの予防接種がある

人生初めての予防接種です。下の4種類が接取可能になります。

  • B型肝炎
  • 肺炎球菌
  • ロタウイルス
  • 5種混合

何種類もあり、特にロタウイルスは受けるのも大変でした。終わった後は安静にして過ごしました。

ロタウイルスワクチンは接種回数が2回と3回が選べます。私は早く終わらせたかったので2回のワクチンにしました。

マイママ
マイママ

1人だともたつくので誰か一緒に連れて行くと楽です!

夜に副反応で発熱がありびっくりしましたが、1日でおさまりました。どれに反応したかわかりませんでした。

予防接種をした後はいつもと授乳やねんねのリズムが違うことがあります。

あやすと楽しくなる時期

少しずつあやすと楽しくなるので、この時期から絵本を見せてあげました。

無反応だった1か月とは違い、ジーっとみたり足をバタバタしたりします。ご機嫌だとニコニコしていて可愛いいです。ホログラムの絵本が一番好きでした。

ベビージムもやっと興味が出てきました。おもちゃも色々買いましたが、1人で遊んでくれるおもちゃはベビージムだけでした。

どこかに毎日お出かけする

お外にお散歩が出来なかったので、ショッピングセンターに連れ出したり、夕暮れ時になってからお散歩してみたり、朝6時から外に出たりと暑さを気を付けながら行動しました。

2ヶ月を過ぎてきたら首も少しずつ安定してくるので、必要最低限で抱っこ紐を使用するようになりました。

マイママ
マイママ

どちらも夏は暑いですが、両手が解放されるので私は抱っこ紐が好きです。買い物をするときは抱っこ紐を使用しています。

ただ、個人的には首が座るまでは抱っこ紐をつけるのが大変なので、必要なときだけにしていました。

まとめ

以上、2ヶ月の赤ちゃんの一日でした。

赤ちゃん自身が外の世界に少しずつ慣れくるような気がします。手が自分のものだと理解できたり、ママやパパのこともだんだんわかってくれます。

3ヶ月あたりからは今までより段々赤ちゃん自身の意思があらわれてきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント