※本ページはプロモーションを含みます。
私は不器用で料理が苦手です。サラダに使うキャベツの千切りは袋に入ったものを買う派でした。
千切りはみじん切りより苦手意識があります。
そんな私が、「ののじ」のキッチングッズを使うとキャベツを千切りするのが得意になりました。
野菜の千切りがめんどくさい!そもそもうまく出来ない!
調理の時短にもなり、忙しい方にもおすすめしたい商品です。私のような悩みを持っている方に使って欲しいです。
キャベピィMAX-EX キャベツの千切りに!
従来のキャベピィMAXに刃カバーが付いた商品です。
主人がずっと欲しがっていた商品です。
トンカツ屋さんみたいなキャベツが食べたい!っと言われ続けて買いました。
キャベツの千切りが得意になった
キャベツを千切りは何回練習しても上手くなりませんでした。
このピーラーに出会ってからはもうキャベツは千切り一択。おかげで食卓に並ぶ頻度が増えました。
ピーラーが二枚刃で、普通に包丁で切るのとは違いフワフワになり美味しいです。キャベツの料理=千切りくらいハマっております。
このピーラーのおかげで今はキャベツの千切りなら自信があります!
ピーラーでなでているだけで、キャベツがどんどん切れるのは楽しいです。
柔らかいキャベツは少しやりづらい
上のキャベツは柔らかいものをピーラーで千切りにしたのですが、少し難しかったです。
所々粗くなっているのがわかりますか?
葉っぱが柔らかい春キャベツは一応出来ましたが、やりづらいため綺麗な千切りにはなりません。商品説明にもそのように書かれていました。
ついついキャベツを千切りし過ぎてしまう
私は1/4玉を切って食べる分だけ千切りにしています。面白くてついついやり過ぎてしまいます。
もしキャベツ千切りを作りすぎて、苦くなったら水なさらすと苦くなくなります。
◆参考:キャベツの苦味について
天才ピーラーで極薄スライス
もっと細かく!さらにフワフワを実現!
ピーラーの刃を変えるのが面倒くさくない方にはこちらがおすすめ!
安全性にもこだわり刃の幅を小さくしてケガをするリスクを軽減しています。
キャベピィMAXより細かい千切り
従来のキャベピィMAXよりもさらに細かいシルクカットでフワフワが増しています。
四枚刃で包丁では絶対に再現できない0.3ミリの細さを実現しました。
引用:横浜みらいHP
私は従来のキャベピィMAXくらいの千切りが好みなのでそちらを使っています
シルクカット以外も替え刃がある
3種類の切り方があります。
- シルクカット
- ハスカット
- クランチカット
シルクカットは薄く切れるのが特徴です。キャベツや大根、カブの千切りにおすすめです。
ハスカットは厚みのある切り方です。食感が欲しい時に使います。
クランチカットはみじん切りやきんぴらごぼうなどの細切りに使えます。
キャベツ以外の野菜もこれがあれば包丁を使わずに切ることができます。
トレイ付きだとお値段が高くなりますが、部品を無くさないから安心ですね。
サラダおろしは2種類の細切り
キャベツ以外の野菜には、もう一つみじん切りとはまた違う千切りの商品がおすすめです。
上で紹介したキャベピィで千切りしたキャベツに、このサラダおろしを使って人参をトッピングしたら、それだけで野菜サラダになります。
副菜をもう一品作りたい時に大活躍しますよ!
使い方は大根おろしの要領で野菜をおろすだけです。「おろす」と言っても大根おろしのような細かさにはなりません。
フワフワの千切りと言った方が表現が合っている食感です。
パッケージにも、「ふわシャキ新食感」とあるようにフワッとした千切りが出来ます。
両面使うと粗さが変えれる
細切り野菜が簡単におろせます。両面使えて「粗め」と「細かめ」が選べます。
例えば、私はよく人参をおろしてサラダにトッピングしたり、シリシリにしています。
包丁で切った時より断面がギザギザになっているので味がつきやすく、調味料は少なめがおすすめです。
大根と人参のなますも簡単
大根と人参のなますです。お正月の定番ですね。
大根は粗め、人参は細めで作りました。スーパーの惣菜コーナーにある雰囲気になりました。
生姜もこれでおろすといつもと違う食感で煮物や生姜紅茶、そうめんの薬味などに重宝しています。生姜焼きを作る時にもサッとすりおろして使います。
付属のカバーが役立つ
受け皿になる蓋のようなカバーがついています。
正直いらないんじゃないかと思っていたのですが、少量をするなら飛び散らず使いやすいです。
食べやすいので離乳食にも使ってみようと考えています。みじん切りより食べやすいかもしれません。
まとめ
以上、ののじの千切りが簡単で楽しくなるキッチングッズを紹介しました。
苦手なことが得意になるのは楽しいです。ご自身の希望に合うものを選べるので嬉しいですね。
キャベツの千切りは本当に家族にもびっくりされると思うでぜひ使ってみてください!
ののじ製品で他にも良いものがあれば記事にしたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント