去年の年末から5歳の娘が「ジンジンズキズキむしば〜」とずっと歌っています。「歯ラ歯ラ」は「しなこワールド」で大人気のしなこちゃんの歯磨きソングです。
「歯ラ歯ラ」は歯磨きが苦手なお子さんが楽しく磨けるハミガキソングです!

女の子ならきっとしなこちゃんの世界観が大好きになると思います。
- インフルエンサー・しなこちゃんについて
- 歯磨きソング「歯ラ歯ラ」について
インフルエンサー・しなこちゃんってどんな人?


写真はヴィレバンのお店です。
まずはしなこちゃんの事を紹介します。
名前 | しなこ(本名はひなこ) |
生年月日 | 1996年3月11日 |
最終学歴 | 専修大学人間科学部心理心理学科卒業 |
主な活動 | ミュージシャン、モデル、ベビタピ店長、YouTuber、菓子のプロデュース、インフルエンサー |
今年29歳なんですね!
ダンスも小学生から習っていたそうで、「しなこワールド」でも「しなこっこっこっこっ……」の部分のダンスが服装の雰囲気とは違い、キレキレでカッコよくて驚きました。



今ダンスを習っているので憧れの存在です。
しなこちゃんはベビタピの店長さん
ベビタピはタピオカ専門店です。ベビタピトーキョー原宿店でしなこちゃんは店長をされています。
漫画のちゃおでベビタピを舞台にした連載「ようこそ!ハッピーベビタッピ」も始まりました。
色々なところで活躍されていて3月現在はセボンスターとコラボされているそうです。今でも女の子に人気のお菓子ですよね。
しなこちゃんが子どもたちに人気の理由
ルックスの可愛さ、イメージが紫色やピンク色といった女の子が大好きなカラーです。
しなこちゃんも紫やピンクの服をよく着ています。



ラベンダー色はランドセルでも人気色です。
そして見た目だけではなく「自由な生き方」が子どもたちには魅力的なのだと思います。
なにが正解なの? ずっと答え探してた
原宿が教えてくれた
正解がない ことが正解だってこんな服きるの? そんなの食べるの?
あんなのアリなの?
アリだよ自由でいいんだよ【引用:しなこワールド】
自分が好きなことを貫いているしなこちゃんは、「みんなと同じ事」が正しくなる日本の息苦しさを和らげてくれるのだと思います。



自分らしさって何か大人になってもわからない人が多いですよね。
しなこちゃんのお菓子や商品が大人気


写真はヴィレバンのお店です。
お菓子が大好きだというしなこちゃんがプロデュースした商品は大人気です。


しなこボンボンは価格高騰
今年1月に発売された「しなこボンボン」も大人気なんだそうです!定価972円なのに価格が高騰していますね。



3月には高知のヴィレッジヴァンガードに「しなこボンボン」はありました!


キャンディポーチがかわいい
ローソンやHMVでもこのキャンディポーチが発売されています。形から色から、女の子なら絶対喜ぶデザインですね。


しなこちゃんは努力家!体重-23kgの減量に成功
才能に溢れた印象の彼女ですが、初めから成功されたわけではもちろんありません。
臨床心理士になるのをやめてインフルエンサーとして努力されてきました。その決断自体も相当の勇気がいると思います。
23kgもの減量をして綺麗なスタイルを維持するのは並大抵の努力では難しいです。
「歯ラ歯ラ(ハラハラ)」で楽しく歯磨きができる


歯磨きが苦手な子どもさんは多いと思います。なかなか磨かず大変ですよね。
娘もすぐに終わらせたくて仕方ない様子です。
そんな時はしなこちゃんの「歯ラ歯ラ」を歌って歯磨きしています。動画を見せると歯が磨けないので、音楽だけにしています。



歯磨きする時に音楽をつけて歯磨きを始めます。それでノリ気にならない時は動画でやる気にさせます。
「歯ラ歯ラ」でしなこちゃんと一緒に歯磨き!
曲名 | 歯ラ歯ラ(はらはら) |
作詞 | あいりぃDX |
作曲 | NOVECHIKA.野口大志.Akira sunset |
発売日 | 2024.10.18 |
「お菓子を食べたあとは歯磨きするぞー!」と元気に始まるので誘導しやすいです。
「歯ラ歯ラ」は2分程度の歌なので子どもが歯磨きするのにはピッタリの長さです。
おかあさんといっしょの「たべたらみがく、やくそくげんまん」の歌は歯磨きするのには少し短いし、5歳にもなるとあの歌で磨こうとはなってくれません。



しなこちゃんが本当に歯磨きしてるから一緒にします。
フロスの事もしなこちゃんから娘は学びました。
「歯ラ歯ラ」のしなこちゃんは平成ギャルメイクが似合っていて可愛い
歯の話には関係ないのですが、ユーロビート風の音楽でママも懐かしいと思います。PVのしなこちゃんのメイクは平成ギャルメイクなので見るとやっぱり可愛いです。



私もパラパラダンスも子どもの頃に真似して踊っていました!
「歯ラ歯ラ」はしなこちゃんの実体験から生まれた歌
この歌が生まれたのは、しなこちゃんが歯を大切にできてない時代があった実体験からなのだそうです。
歯ラ歯ラさせないで
歯みがきして心みがこう
自分を大事にして いいの
ワタシがワタシの味方【引用:歯ラ歯ラ】
歯を清潔にする=自分を大切にすること
歯磨きは当たり前のことじゃない、自分を大切にするということ!自分だけは自分の味方でいて欲しいと言う子どもたちへのメッセージです。
詳しくはviviの記事で紹介されています。
歯ラ歯ラの歯ブラシも発売!


「歯ラ歯ラ」の歯ブラシがあります。名前が「お菓子を食べた後は歯磨きするぞー!歯ブラシです。公式でも売り切れになっていました。 」
他にもシャツやアクキーなどもあります。
しなこちゃんとハミガキソング「歯ラ歯ラ」についてのまとめ
以上、人気のインフルエンサー・しなこちゃんの魅力とハミガキソング「歯ラ歯ラ」について紹介させていただきました。
- しなこちゃんは1996年生まれ
- しなこワールドで人気
- ダンスが得意
- 大学卒業後インフルエンサーの道へ
- 努力家
- しなこちゃんのグッズが大人気
- しなこちゃんの「歯ラ歯ラ」は2024年に発表されたハミガキソング
- 「歯ラ歯ラ」で子どもが楽しく歯磨きできるのでおすすめ
しなこちゃんがこれからもどんどん活躍されることを期待します!個人的にはEテレに出て欲しいです。子どもにも「自分らしさ」を大切にして欲しいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。