【ベビージムがおすすめ】ねんね期の赤ちゃんでも遊べるおもちゃ 5選 

マイ

5歳差兄弟の母。
昭和生まれ、高知県在住。賃貸暮らし。
ワンオペ育児の中でいかに時短に楽ができるかを考える日々。現在育休中。

マイをフォローする

※本ページはプロモーションを含みます。

寝ているだけの赤ちゃんは何のおもちゃが好きなのかわかりませんよね。

生後1ヶ月あたりはどれも無反応な事が多いです。それでもねんね期の赤ちゃんが喜ぶおもちゃって何だろう?と悩んでい色々買い与えてみました。

二人の子どもを育ててきた経験から実際に買ってよかったものを紹介します!

1番のおすすめ!長く使えるベビージム

ねんね期に1番おすすめしたいのはベビージムです。理由は、1人で遊んでくれるからです。

2人目はベビージムを買ってみました。今回買ったものは長く使えるのでおすすめです。

フィッシャープライス(fisher price) あんよでキック 4WAYバイリンガル

私が持っているのは旧モデルでした。2024年モデルがあったのでこちらを載せておきます。

成長に合わせて遊び方が4種類ある

あおむけ⇨うつ伏せ⇨おすわり⇨持ち運びと4段階の成長に合わせて遊べます

興味が出た生後2ヵ月くらいから遊び始めました。

ベビージムはねんね期だけの使用期間が短いイメージですが、こちらは長く遊んでくれています。少しでも長く使えているのは嬉しいですよね。

足で蹴ったり、音楽も鳴るので飽きずらいため赤ちゃんに一人遊びをして待ってもらう時に役立ちます。

大きな鏡とキックがお気に入り

子どもの1番のお気に入りは自分の顔が見える鏡です。鏡を見てニコニコしたり手を動かしてみたりしていました。

下のように自分の好きなおもちゃを取り付けることもできます。しましまぐるぐるにも鏡がついているのでこれがお気に入りでした。

現在、生後半年になりましたがまだ、たまに仰向けで遊んでいます。

マイママ
マイママ

寝返り出来ても上に吊るす方がいいみたいです。

あんよでキックが大好きです。足が活発なので、ピアノの鍵盤をダンダン蹴っています。赤ちゃんは手より足の方が早くから器用に動かせるようで、生後3ヵ月くらいでこの鍵盤は蹴っていました。

お座りしたらピアノのおもちゃに

お座りができだしたらベビージムではなく、ピアノのおもちゃとして使います。

モードが3種類あって、音楽が流れたり、動物の名前を言ってくれたりします。60種類以上の歌やおしゃべりがあります。赤ちゃんもモードが切り替わったことをちゃんとわかっていてます。

日本語と英語のバイリンガルで、「おさるさん monkey」と順番に教えてくれます。まだ先の話ですが、おしゃべりができるようになったらこの言葉を言えるようになりそうだなと期待しています。

我が家はメリーよりベビージム

一人目の時にはメリーを購入しました。

ディズニーのかわいいキャラクターが音楽とともにくるくる回って癒されました。プーさんのメリーが私は好きです。

うちの子どもは興味がありませんでしたし、見ながら寝る事もなかったです。

やっと興味が出てきたのが寝返りも出来だした5ヵ月あたりでした。

手でつかもうとしたり、回っているぬいぐるみを足で蹴り飛ばそうとしたり面白い遊びをしていました。笑

「メリーはそうやって遊ぶんだ」とびっくりしたことでした。

マイママ
マイママ

最後は自分でスイッチまで押すようになりメリーではなく、音のなるおもちゃになりました

うちの子どもで比較すると、ベビージムの方が遊んでくれました。このベビージムは音が鳴ったりピアノの鍵盤があるのでそこがいいのかと思います。

ラトル(ガラガラ)はオーボールが持ちやすい

手で持つタイプと手首につけるタイプがあります。何種類も買いましたが、うちの子供たちはあんまり好きではありませんでした。

ガラガラは大人があやすときには新生児期から使っていました。ガラガラの音も種類があってきれいな音のものや小さな音のものがあります。

一人で持って遊ぶには3ヵ月くらいからになります。自分の体のこともよくわかっていないので難しいですよね。

オーボールの方が持ちやすくて早い時期から遊べます。舐めても平気ですし、お風呂のおもちゃとしても活躍しています。

ねんね期のおきあがりこぼしは蹴るおもちゃ?

視覚を刺激するデザインなので腹ばいが得意になってからのおもちゃです。

おきあがりムックリ ソルビィ おきあがりこぼし 赤ちゃん 起き上がりこぼし 出産祝い ハーフバースデー 誕生日プレゼント 1歳 男の子 女の子 日本製おもちゃ 無料 名入れ Solby

でも足で蹴るのが好きな赤ちゃんは寝返り前から大好きです。本来の遊び方ではありませんが足元に置くと蹴り飛ばして遊びます。

私は寝返りの練習をさせるのに体の横に置いたりしていました。横向いて転がしていました。

絵本の読み聞かせ

オノマトペが楽しい絵本や視覚を刺激する絵本がオススメです。

赤ちゃんに何かしらを話しかけていいかわからない時も絵本の読み聞かせをしています。

私自身が好きなので絵本は毎日5冊は読んでいます。

しかけ絵本も長く使えるのでオススメです。

日用品がおもちゃになる

意外と遊ぶのがビニール袋やペットボトルなどの日用品です。

大人が使っているものは赤ちゃんも気になるようです。

ねんね期は乳酸菌飲料のR1の容器にビーズを入れた手作りガラガラも市販の物より気に入ってくれます。

腹ばいが得意になった最近では、布団のタグやティッシュボックスに興味津々です。ジョイントマットの端っこも狙われています。

マイママ
マイママ

上の子は赤ちゃんティッシュボックスの中身を全部出していた事がありました!

生後7ヶ月あたりはおもちゃより日用品ブームが到来します。

物を増やしたくないなら、おもちゃのサブスクも検討する

利用期間が短いねんね期のおもちゃにはピッタリだと思います

気にいってくれなくても気になりませんし、無駄に物が増えないのも魅力的です!

マイママ
マイママ

おもちゃは買う楽しみもあるので、そこは好みが分かれますよね

まとめ

以上、ねんね期のおもちゃを紹介しました。

腹ばいが得意になると遊ぶおもちゃも変わるので、使用期間はできるだけ長いものを購入しました。

参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント