高知市高須でコスモスが11月に見れる場所があるので毎年見に行きます。
今日天気がよかったので子どもと一緒に見てきました。まだまだ綺麗でしたのでお出かけのついでに、コスモス畑に行ってみてはいかがでしょうか?
コスモスの場所は高知市高須絶海

これは農免道路の方から見たところです。前の白い大きな建物は「小谷穀粉」です。
国道からも見る事が出来ます。
個人的には車窓から見た方がピンク集まり一番綺麗です。高須のサンシャインやセリアの前の田んぼ一面に咲いています。
Google mapでは「絶海コスモス畑」と表示されていました。

近くの川の名前が絶海池というそうです。冬になるとたくさんの鴨がやってきます。温かい日には亀が日向ぼっこをしていました。
車を止めて近くで見る時は国道から一つ南の通りの「高須農免道路」になります。車以外の方法で行くのは少し大変ですので、車のルートを紹介します。
西から来られるなら、うどんの「得得高須店」の信号を右折すると分かりやすいと思います。

東から来られるなら、「ネッツトヨタ高知高須店」の前の信号を左折します。

南に走りヤマト運輸の前を直進します。

左手に幼稚園が見えたらその次の信号を右折します。

トイレや駐車場はありません。
道路脇に車をとめて見ることになるのですが、ここ数年見にくる人も増えて、土日は人が多いです。
道路の横の田んぼなので、小さい子どもさんを連れて行かれる際は車にお気をつけてください。
コスモス畑の中にも道路がありますが、そこは基本車は侵入して来ないから安全でした。

たまに中まで侵入している車もあります。通り抜けの出来ない農道なので本当は侵入しない方がいいとは思います。
高須絶海コスモスの見頃は11月初旬から


毎年11月初旬にはほぼ満開になるので、今年は少し遅いようです。
高岡郡越知町のコスモス畑しか知らなかったので、コスモスと言えば10月に咲くものだと子どもの頃から思っていました。初めて見た時は驚きました。



地元の人に聞くと15年くらい前からあるそうですね。
寒いので開花が長いです。12月も咲いています。12月はさすがに近くに行くと枯れていますが、遠目に見る分にはまだ綺麗です。
このコスモスを見ると「今年も終わりだな」と感じます。
高須絶海のコスモスは毎年の楽しみ


私は家にコスモスを植えていたくらいに大好きです。子どもの頃から不思議な形の葉っぱや、独特の匂いがたまりません。
秋から冬の寂しい田んぼを一気に美しく変えてくれるコスモス畑を毎年楽しみにしています。
この辺りは田んぼの面積が広く、夏は美しい稲穂も見れます。



何気ない見慣れた景色がある日突然色づくのはやはり大人になっても楽しくなります。
農家さんたちのおかげで今年も綺麗なコスモス畑が見れたことを感謝します。
おそらく11月いっぱいは見頃なのでぜひ足を運んで見てはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。